旅と鉄の盲腸旅の小ネタ。駅そばのダシ・濃い口うす口の境界線 > その6.本州縦断中山道コース

その6.本州縦断中山道コース
 続いて信越本線・篠ノ井線・中央本線(中央西線)を行ってみましょう。直江津からのスタートです。

(参考)

直江津駅Naoetsu
改札を出たところ「謙信そば」さん
玉子そば330円

 はい、北前船コースでもご紹介しましたが、こちらはナゴヤ風ダシです。このコースの終点、金山駅もナゴヤ風ダシでして、調査の必要もないかと思いますがしかーし!このコースには日本のそば所、長野県が含まれています。ということで、この際調べてしまおう、ということで信越本線を先に進みます。

 この間、高田新井妙高高原駅にもそば屋さんはありません。電車は高田を越えたあたりから一方的に坂道を登りつづけ、妙高高原と黒姫の間で県境を越え、黒姫に到着します。

姫駅Kurohime
改札内外「キオスク」さん
玉子そば320円

 はい、黒姫です。ちょっと変わっているのが、キオスクがそばを出しているところ。3月末、まだストーブの入る待合室で、暖かいそばをいただきました。

 味は濃い口。醤油の香りがよく効いています。日によっては漬け物を出してくれたり、小さい駅ならではの暖かいサービスが待っています。

 ということで、ここで境界。ナゴヤ風ダシ〜濃い口ダシです。

 続いて信越本線をとことこ進みます。次にそばのある駅は、県庁所在地駅、長野です。

野駅Nagano
3・4・5番線ホーム「アドレスト長野」さん
玉子そば320円

 ちょっと長野ですよ。今まで気がつきませんでしたが、冷静に考えると私かなりアホなことやってますよね。そばを食べに長野まで来てますよ。それも信州そばじゃなくて駅のそば・・・。

 う〜ん、でもここまでやってしまうと最後までやらないと気が済みません。ていうかこんなことやってる自分がおかしい。うひゃひゃ。

 それはさておき、肝心のおそばですが、しっかりした濃い口。疑いようのない濃い口。天下泰平な濃い口。うれしいですね。そばにはやはり濃い口が合います。

 つづいて信越本線を南へ!続くそば駅は、篠ノ井です。

ノ井駅Shinonoi
改札外「アドレスト長野」さん
かけそば280円

 篠ノ井です。駅のすぐ脇を高速で新幹線が走り抜けていきます。新幹線ができてから、イメージが変わりましたね、この駅。駅も立派になりました。

 そば屋さんは、改札を出てすぐのところにありました。早速注文。出てきたそばのダシは、黒かった。食べてみると、やっぱり辛めなんですね。それにしてもどうも辛いな、と思いながら食べていると、「かけそばの方(私ね)大丈夫?しょっぱくない?」と店のおばちゃん。大丈夫くないっす。やっぱ辛いっす。聞けば夏場(食べたのは8月です)は塩分を多めにしてあるそうで、これはどうもダシの日持ちを良くするためのものらしい。私にはちょっと辛かったです。

 おばちゃんが注いでくれたお冷やを2杯頂き、さらに南へとへ向かうのでした。ちなみに信越本線はここまで。ここから先は、篠ノ井線になります。篠ノ井を出ると車窓は緑が濃くなり、山あいの様相になっていきます。スイッチバックで有名な姨捨駅を通り、やがて視界が開けてくると、松本はもうすぐ。2駅手前の明科に到着です。

(参考)

科駅Akashina
改札外「ぽっぽ舎」さん
玉子入うどん330円

 続いて明科です。ここから梓川を挟んで、西に6km行った所が大糸線の穂高。意外に近いんですね。

 こちらは、駅に併設したそば屋さんがあります。しかし椅子席のみで、またしても参考記録となります。写真でも分かるとおり、ぼんやりしていてまたしてもうどんを頼んでしまいました。もそもそもそ。食べてみましたが、やっぱりうどんにはうす口ダシのほうが合います。あ、ちなみにここは濃い口ダシのお店です。

 実はここに着いた当時、たまたま見た駅の案内板に接吻道祖神(せっぷんどうそじん)なるものの案内があり、「珍しい」という説明書きが気になって、ほとんどうどんは上の空だったのでした。←そのあと2時間かけて見に行って来た人。

 次のそば駅は、松本です。

本駅Matsumoto
1番線ホーム「しなのや」さん
玉子入そば350円

 はい、ついにやってきました松本です。長野県中信地域の核になる都市です。やはり賑やかさが違いますね〜。夜行列車が通ったり、夏の季節は接続する松本電鉄が登山用に深夜時間帯も電車を運転したりするので、駅は1日中フル稼働。どの時間帯でも活気があります。

 おそば屋さんはどのホームにもありますが、私は1番ホームでいただきました。電車に合わせてなのか、6時35分から18時50分までという、微妙に前だおしな時間帯で営業しているお店です。

 結論から言いますと濃い口です。でも辛すぎず、甘すぎず、ちょうどよいダシといいますか、いいあんばいです。私個人的にはもう少し甘いほうが好みなんですが(そんなこと聞いてない。)。

 さてさて。ここからは信濃大町・糸魚川に向けて大糸線が分岐します。

 塩の道コースは、こちらからどうぞ。

 こちらは、長野へ向かいます。電車を乗り換え、今度は長野行きに乗って出発です。

(参考)

松本駅Minamimatsumoto
改札外「イイダヤ軒」さん
かけそば280円

 続いて南松本です。こちらも下の村井同様、椅子席のみのスタイル。業者さんも同じところがやっています。で、てっきりそばも同じかと思いきや、こちらは濃い口なんですね。

 ちなみにここのお店、私が訪れたときは日曜の朝にかかわらず大繁盛。椅子がほとんど埋まるくらいの入りで、店のほうでは天ぷらやそば玉などを大量に追加注文していました。何だか、同じ店なのに村井(かなりまったりしていました)とは対照的です。みなさん日曜の朝ごはんはそばなんでしょうか。いずれにしても、他の地域ではあまり見ない日曜朝の光景でした。

 続いて村井駅です。このあたり、駅や駅近辺にそば屋さんのある駅が続きます。食べるの忙しいですね。


(参考)

井駅Murai
改札外「イイダヤ軒」さん
玉子そば320円

  行政区画上はここまでが松本市に入ります。村井駅です。

 こちらなんですが、駅を出たところに立派なお店を構えてらっしゃいます。店の前の木がアクセントですね。しかーし!南松本同様、椅子席だけなんですね。ということで、今回は(参考)とさせていただきます。味のほうは辛くなく、甘みがある。ということで、ナゴヤ風ダシです。南松本が濃い口だったんで、ここも濃い口かと思いきや・・・。不思議ですね〜。店主さんの出身の違いか、はたまた意図的なものか・・・。謎は深まるばかり(深まっているのか?そうなんか?)。

 とりあえず先に進みますね。

塩尻駅Shiojiri
5・6番線ホーム「株式会社カワカミ」さん
玉子そば320円


  はいっ、やってきました塩尻駅です。ここまでがJR東日本エリア。これより先の中央西線はJR東海になります。そば屋さんはホームと改札口付近にあります。私はホームのほうで食べました。このほうが趣がありますもんね。

 そばは濃いです。辛いです。ということで、しっかりした濃い口です。・・・蛇足ながら、このあたりって、ねぎ入れ放題の所が多いです。この駅もそうでした。

 ちなみに、村井はナゴヤ風ダシでしたが、ここでまたすぐ元の濃い口に戻ったため、ナゴヤ風ダシの飛び地とさせていただきます。

 塩尻は3方向に分岐するジャンクション。おそばもこれにならってここから分岐です。

 中央本線(塩嶺ルート経由)岡谷・上諏訪方面へは

 飯田線コース(岡谷駅)へ、

 中央本線(辰野経由)を通って飯田線の伊那市・飯田方面へは

 飯田線コース(伊那市駅)へ、

 これより先、中央本線の木曽福島・中津川方面へは

 中山道コース(その2)へ、

 それぞれ乗換えです。

 ということで・・・。

駅そばのダシ、中山道コースの境界線(この区間)は、
直江津付近の北陸本線−黒姫間(ナゴヤ風ダシ〜濃い口ダシ)
でした。


旅の小ネタへ
そばTopへ
TOPへ