旅と鉄の盲腸旅の小ネタ。地下鉄乗り換え王への道 > 大阪編 > まとめ 

地下鉄乗り換え王への道

 大阪市内を縦横にめぐる地下鉄。東京ほどでは

ありませんが、乗り換えが結構複雑ですね。

 ここでは、地下鉄駅での乗り換え距離と時間を

計測し、色々な乗り換え駅を探検してみましょう。

 ということで、今回の小ネタは大阪市営地下鉄の乗り換え調べです。毎日地下鉄を利用する人も、そうでない人も、参考程度に見て下さいな。

調査方法
 乗り換え通路に一番近いドア付近から、乗り換える線の乗り換え通路から一番近いドア付近までを計測。歩数計測には万歩計を使用し(表記は5歩単位にしました)、エスカレーター等は使わず、階段で移動しました。乗り換えは地下鉄線・ニュートラム相互間とし、地下鉄とJR線、私鉄線の乗り換えは含みません。また、到達時間はかなり余裕を持った時間を掲載しました。
 それでは、東から行ってみましょう!なお、()内の記号は、駅番号です。


(T13,I14)太子橋今市Taishibashi-imaichi
谷町線今里筋線
 大阪市旭区太子橋と、同今市という2つの地名の合成駅名です。でも駅の乗り換え部分は隣の守口市にかかっていたり。

歩数 時間 コメント
220歩 2分30秒 新設の今里筋線のなかでは一番近い乗り換えになるかと思います。実際はエレベーターがあるのでもっと楽に移動できます。

(N23,I18)蒲生4丁目Gamo 4-chome
長堀鶴見緑地線今里筋線
 
地名を略することが多い大阪。谷町4丁目が「たによん」なら、こちらは略して「がもよん」。京橋にも近く、最近は近くに高層マンションが建ったり、賑やかになりつつあるエリアです。

歩数 時間 コメント
300歩 3分 大阪市営地下鉄では一番新しい路線と2番目に新しい路線。どんな乗換えになるのやら・・・と不安でいっぱい?でしたが、やや長いスロープを歩く以外、割と便利に出来ている乗換えでした。

(I20,C20)緑橋Midoribashi
今里筋線中央線
 
緑橋です。といいますか、殆ど縁のない土地なので説明できず(汗)

歩数 時間 コメント
330歩 3分30秒 細い階段をてこてこ歩いて辿りつきます。ただしこちらもエスカレーターを使えばもっと速く、そして楽に乗り換えることが出来ます。

(S20,I21)今里Imazato
千日前線今里筋線
 今里筋線の終点です。近鉄にも同じ名前の駅があるものの、乗り換えられなくはないですが両者は少し離れています。

歩数 時間 コメント
370歩 4分 新設の今里筋線が絡む乗換えでは一番遠くなります。ただこちらもエスカレーターなどがよく整備されており、これらを使えば移動は楽です。

(C19,N20)森ノ宮Morinomiya
長堀鶴見緑地線中央線
 
長堀鶴見緑地線は最近出来た路線。そのため比較的新しい乗換駅です。大阪城が目と鼻の先♪

歩数 時間 コメント
230歩 2分30秒 長堀鶴見緑地線は新しい路線。そのためホームが深く、到達に割と時間がかかります。

(T18,K13)天神橋筋六丁目Tenjimbashisuji 6-chome
堺筋線谷町線
 通称「てんろく」。日本一長い、天神橋筋商店街の最寄り駅です。大阪らしい駅名やね〜

歩数 時間 コメント
205歩 2分 両線の端と端で離れて接続しているので、結構時間がかかりました。

(T20,M16,Y11)東梅田/梅田/西梅田 
Higashi-Umeda/Umeda/Nishi-Umeda
谷町線・御堂筋線四つ橋線
 言うまでもなく、大阪の中心駅。ただし、それぞれ改札を出て、地下街を歩かないと行けませんので、これって乗換駅なんでしょうか。乗り換え案内が出ているので、一応入れときました。
 遠いですよ♪あと、道、分かんないですよ♪地下街が乗り換え通路代わりなので、店舗が所狭しと建ち並び、退屈するということはないですが、案内の看板を見過ごしてしまうと、大阪駅に出てしまったり、阪急や阪神の梅田駅に出てしまったりします。

歩数 時間 コメント
約490歩(谷町線→御堂筋線)
550歩(御堂筋線→四つ橋線)
約800歩(谷町線→四つ橋線)
6分30秒
7分
10分
歩数に約が付くのは、地下街が混んでいて、どうしても人を避けて遠回りになったりして、正確な歩数が測れなかったからです。谷町線と御堂筋線は上下別ホームですが、距離はそんなに変わらなかったので、分けませんでした。

(T21,K13)南森町Minamimorimachi
堺筋線谷町線
 通称「なんもり」。東梅田に寄り道した谷町線が、再度堺筋線と交わる駅です。JR東西線大阪天満宮駅とも連絡しています。

歩数 時間 コメント
100歩 1分 堺筋線のホームは上下別になっているのですが、直下で谷町線が上下同じホームで交差しており、堺筋線の上下それぞれに行く階段があるので、時間は変わりません。

(T23,C18)谷町四丁目Tanimachi 4-chome
谷町線・中央線
 「たによん」。一帯は大阪府庁・府警本部・気象庁などが立ち並ぶ官庁街。乗降客にスーツ姿の人が目立ちます。

歩数 時間 コメント
100歩 1分 想像していたより案外不便でした。南森町のようになってると思ってたのですが。

(T24,N18)谷町六丁目Tanimachi 6-chome
谷町線・長堀鶴見緑地線
 似た駅名が続きます。谷町ぐるーぴの中でもココは印象薄い・・・。

歩数 時間 コメント
160歩 1分30秒 行ってみてもやっぱり印象薄かったです。ごく普通の乗換駅でした。

(T25,S18)谷町九丁目Tanimachi 9-chome
谷町線・千日前線
 「たにきゅう」です。近鉄上本町駅が至近距離。駅北西の中寺地区は知る人ぞ知るお寺ゾーン。地図には無数の卍マークが並びます。

歩数 時間 コメント
 80歩(千日前→八尾南方面)
140歩(千日前→大日方面)
50秒
1分30秒
千日前線は将来の増結に備えて長いホームが多く、この60歩の差というのはその不要に長い部分を歩くか歩かないかの差です。

(M23,T27)天王寺Tennoji
谷町線・御堂筋線
 難波とならぶミナミのターミナル。JR線・近鉄線・阪堺線との乗換駅です。

歩数 時間 コメント
420歩(御堂筋→八尾南方面)
450歩(御堂筋→大日方面)
4分30秒
4分30秒
長〜い、なんにもない連絡通路をひたすら歩きます。乗り換え通路では一番の長さだと思います。

(C17,K15)堺筋本町Sakaisujihommachi
堺筋線中央線
 堺筋にある本町だから堺筋本町。分かりやすいですね。一帯は後掲の本町と並んで、繊維などの問屋街。

歩数 時間 コメント
90歩 1分 この駅も両線が十字状に交差していて、歩く距離は少なくてすみます。人に優しい駅ですね。

(K16,N16)長堀橋Nagahoribashi
堺筋線長堀鶴見緑地線
 心斎橋まで続く大地下街「クリスタ長堀」がある駅。また堀を埋めて作った長堀駐車場があります。

歩数 時間 コメント
200歩 2分 長堀鶴見緑地線が絡むとどうも長く歩かされます。しかも階段が多い。

(S17,K17)日本橋Nippombashi
堺筋線千日前線
 東京では「にほんばし」、大阪では「にっぽんばし」。日本橋電気屋街を想像しますが、こちらの最寄り駅はお隣恵美須町になります。

歩数 時間 コメント
60歩 30秒 ここも構造が堺筋本町とよく似ています。というか、殆ど同じ。千日前線は上下同じホームです。

(M22,K19)動物園前Dobutsuen-mae
堺筋線御堂筋線
 大阪人は略して「どーぶつえん」という。文字どおり天王寺動物園への下車駅ですが、最近は遊園地+温泉の「フェスティバルゲート(フェスゲ)」への下車駅として有名。JR・南海・阪堺との乗り換え駅ですが、駅名がJR・南海は「新今宮」、阪堺は「南霞町」とバラバラ。統一する気は・・・ないですよね、当
然。

歩数 時間 コメント
110歩(堺筋線→なかもず方面)
130歩(堺筋線→千里中央方面)
1分
1分30秒
御堂筋線が上下別のホームになっています。若干の差が出るのは通路の長さの差です。

(Y13,C16,M18)本町Hommachi
御堂筋線中央線四つ橋線
 3線乗換駅です。駅を出るとそこは問屋街。いいモノを安く買える店が軒を連ねます。

歩数 時間 コメント
230歩(御堂筋線→中央線)
360歩(中央線→西梅田方面)
250歩(中央線→住之江公園方面)
740歩(御堂筋線→西梅田方面)
630歩(御堂筋線→住之江公園方面)
2分20秒
3分30秒
2分30秒
7分30秒
6分30秒
四つ橋線のみ上下別のホーム。御堂筋線から四つ橋線に行くには、中央線のホームを端から端までず〜っと通って行くことになり、ひどく遠回り。大国町駅での乗り換えをおすすめします。

(N15,M19,Y14)心斎橋/四ツ橋Shinsaibashi/Yotsubashi
御堂筋線長堀鶴見緑地線四つ橋線
 大阪では唯一、全く異なる駅名間乗り換え。御堂筋線と長堀鶴見緑地線が心斎橋、四つ橋線が四ツ橋を名乗ります。「つ」、線名が平仮名で、駅名がカタカナなのに今気がつきました。どしてなんでしょ?

歩数 時間 コメント
390歩(四つ橋線→長堀鶴見緑地線)
270歩(長堀鶴見緑地線→御堂筋線)
740歩(四つ橋線→御堂筋線)
4分
2分40秒
7分30秒
本町同様、御堂筋線から四つ橋線まで行くには長堀鶴見緑地線のホームを通らないといけません。いくら四つ橋線が御堂筋線のバイパス線であるとはいえ、ここまで強引に乗換駅にすることないと思うんですが。まだムービングウォークが付いてるだけ、本町よりまし。

(Y15,S16,M20)なんばNamba
御堂筋線千日前線四つ橋線
 ミナミの中心的ターミナル。近鉄・南海・JRとの乗換駅。御堂筋線の駅は平仮名表記が多いですね。他にも「なかもず」「あびこ」が平仮名です。

歩数 時間 コメント
210歩(なかもず方面→千日前線)
150歩(千里中央方面→千日前線)
380歩(千日前線→四つ橋線)
690歩(なかもず方面→四つ橋線)
530歩(千里中央方面→四つ橋線)
2分
1分30秒
3分40秒
7分
5分30秒
御堂筋線が上下別のホームになっています。本町・心斎橋と同じで、これって乗換駅?という御堂筋線・四つ橋線。この駅から梅田間の各駅相互発着の定期券を持っていると、御堂筋線経由でも四つ橋線に乗れるという特例があるのですが、どれくらいの人が恩恵を受けているんでしょうか。

(M21,Y16)大国町Daikokucho
御堂筋線四つ橋線
 近いっ!大阪の地下鉄では唯一同一ホームで乗り換えの出来る駅です。

歩数 時間 コメント
10歩未満(なかもず方面→住之江公園方面)
10歩未満(千里中央方面→西梅田方面)
90歩(千里中央方面→住之江公園方面)
90歩(なかもず方面→西梅田方面)
0分
0分
1分
1分
御堂筋線なかもず方面と四つ橋線住之江公園方面、梅田方面と西梅田方面が同一ホームで乗り換えできます。ただ、両線の編成両数に差がある(御堂筋線10両、四つ橋線6両)ので、御堂筋線で極端に前か後ろに乗っていると、乗り換えの時、少し歩くことになります。編成中程がベスト。

(C15,S13)阿波座Awaza
千日前線中央線
 大阪市の西部にある乗換駅。中央線はこの駅を出ると、地上に出て、高架線を走ります。

歩数 時間 コメント
170歩(長田方面→南巽方面)
200歩(大阪港方面→野田阪神方面)
180歩(長田方面→野田阪神方面)
190歩(大阪港方面→南巽方面)
1分40秒
2分
1分40秒
2分
双方が上下別ホームで、乗り換え通路も2つあります。乗り換えで降りたのは今回初めてで、駅を出たことがないので周辺に何があるのかすら分かりません。

(S14,N13)西長堀Nishi-nagahori
千日前線長堀鶴見緑地線
 気が付いたら長堀鶴見緑地線の開業で乗換駅になっていた、という感じの地味な駅です。

歩数 時間 コメント
360歩(野田阪神方面→長堀鶴見緑地線)
260歩(南巽方面→長堀鶴見緑地線)
3分30秒
2分30秒
千日前線は上下別、長堀鶴見緑地線は上下同一ホームですが、乗り換え通路は千日前線側が南巽方面行きホームにしかなく、南巽方面からやって来ると一旦反対側の南巽方面行きホームに出て乗り換えることになります。不便です。

(Y21,P18)住之江公園Suminoekoen
四つ橋線ニュートラム
 住之江競艇場のそばにあります。並行する南海は「住ノ江」ですが、地下鉄や市バスは区名にあわせて「住之江」になっています。南港ポートタウンの付け根に位置します。

歩数 時間 コメント
190歩 2分30秒 この駅は、途中エスカレーターを使わないと乗り換えできない構造になっています。地下から高架へあがるので、これは有り難い。このような事情で、歩数の割には時間がかかってます。

(C10,P09)コスモスクエアCosmosquare
OTSテクノポート線・同ニュートラムテクノポート線
 線名から駅名からとにかく横文字づくし。一般の鉄道線とゴムタイヤ式交通機関の接点で、直通できないため必然的に乗り換えになります。路線が地下鉄とニュートラム(ともに大阪市営)に挟まった形で位置するため、とりっぱぐれのないように中間改札があります。

※現在、OTS線は大阪市交通局に経営移管されています。(2006.12追記)

歩数 時間 コメント
130歩 1分40秒 殆ど階段なので、時間がかかります。今のところ、あまり何もないところなので降りる人は少ない。

次のページへ
旅の小ネタへ

TOPへ