旅と鉄の盲腸旅の小ネタ。地下鉄乗り換え王への道 > 仙台編

地下鉄乗り換え王への道in仙台地下鉄乗り換え王への道in仙台

 えー、早いもんで乗り換えシリーズも3回目です。回

を重ねる毎に乗り換え箇所が減っているような気も

しますが、そんな細かいこと?は気にしないでおきま

しょう。

 それでは、杜の都を走る地下鉄へGo!

 またやってしまいました。大阪・名古屋に引き続き、仙台市営地下鉄の乗り換え調べです。仙台は南北線(泉中央〜富沢間、14.8km)1本のみ。したがって乗り換え先は全部JR線。毎日地下鉄を利用する人も、そうでない人も、参考程度に見て下さいな。・・・しっかし、今回乗り換え3箇所しかないんですよね。しかも乗り換え先は全部JR。小ネタ以下の、豆ネタっちゅうことでよろしくお願いします。

調査方法
 乗り換え通路に一番近いドア付近から、JR線の改札口までの距離を計測しました。到達時間はかなり余裕を持った時間を掲載しました。
 それでは、北から行ってみましょう!


北仙台駅駅名標北仙台
KITA-SENDAI
地下鉄・JR仙山線

 仙台市青葉区。仙台市中心部の北縁にあたります。ここからは北は主に住宅地域、南は商業地域に入っていきます。

歩数 時間 コメント
330歩
4分
地下鉄・仙山線ともに上下同一ホームなので、上下でも歩数は変わりません。地下鉄は泉中央寄りが、仙山線は山形寄りが階段に近くなります。

仙台駅駅名標あおば通駅駅名標仙台/あおば通
SENDAI/Aobadori
地下鉄/JR東北新幹線・東北本
                                                                                         線・仙山線/JR仙石線
 仙台市青葉区。ここから勾当台公園(こうとうだいこうえん)駅あたりはいわゆる『仙台の中心部』にあたります。デパートや近隣各所に出発するバスターミナルがあったり、飲食街などがひしめきあう東北最大の商業地区です。

歩数 時間 コメント
130歩(地下鉄→JRあおば通駅)
530歩(地下鉄→JR仙台駅)
仙台駅周辺図
1分30秒
6分
あおば通駅へは乗り換え専用口(地上へは出られません)があります。地下鉄は泉中央寄りが、仙石線は石巻寄りが近くなります。仙台駅は陸橋経由で中央改札口までの距離です。地下鉄は編成中ほどが階段に近くなります。ここから仙石線で1駅進むとJR仙台駅。つまり、地下鉄とJRの仙台駅は仙石線で1駅分離れていることになります(左図)。といっても、かなり近いんですけど。

長町駅駅名標長町
NAGAMACHI
地下鉄・JR東北本線
 広瀬川を地下でくぐった仙台市太白区にあります。商業地ですが、マンションが目立つようになります。

歩数 時間 コメント
540歩 6分 駅名は同じですが結構歩きます。仙台駅と違って地下ではつながっておらず、地上へ出ないと行けません。冬場は結構大変ですね。地下鉄は編成中ほどが、JRでは福島寄りが階段に近くなります。

おまけ仙台の地下鉄いろいろ
 これだけで終わるのもさみしいので、仙台の地下鉄にオリジナルな物を探してみましょう。
その1、緑。
 仙台は別名『杜の都』と呼ばれるほど緑の多い町。そこを走る地下鉄も緑を多用したものとなっています。
黒松駅と電車仙台駅のりば地下鉄のきっぷ
電車も緑。駅だって緑(仙台駅)。きっぷまで緑。とにかく緑づくし。
 また、北部の黒松〜泉中央間、南部の富沢駅付近は地上区間です。この辺りは緑が多く、緑の電車は良くマッチします。
その2、きっぷ。
仙台市営地下鉄のきっぷ 他でもあることなのかもしれませんが、仙台の地下鉄の切符って、買ったときは駅名が入ってないんですね。で、自動改札に通すとそこで駅名と日付が印字されます。切符の画像の上にマウスカーソルを持っていってみて下さい。

 ということは、切符だけ買って、改札は他の駅で通しても大丈夫なのかな?

 以上、仙台市営地下鉄乗り換えでした。今回は妙に淡泊。


次のページへ
旅の小ネタへ

TOPへ