旅と鉄の盲腸旅の小ネタ。地下鉄乗り換え王への道 > 名古屋編 > まとめ

地下鉄乗り換え王への道in名古屋地下鉄乗り換え王への道in名古屋

 名古屋にも当然地下鉄があります。大阪人の私にとっては

そんなに身近な存在ではありませんが、やっぱり乗り換えは

どーなってるか気になります。独特の文化を持つ都市をネット

する6路線の乗り換え駅を探検してみましょう。

 ということで、大阪に引き続き、性懲りもなく名古屋市営地下鉄の乗り換え調べです。毎日地下鉄を利用する人も、そうでない人も、参考程度に見て下さいな。

調査方法
 乗り換え通路に一番近いドア付近から、乗り換える線の乗り換え通路から一番近いドア付近までを計測。歩数計測には万歩計を使用し(表記は10歩単位にしました)、エスカレーター等は使わず、階段で移動しました。今回は大阪と違い、他社線との乗り換えも含めました。乗り換えが他社線にまたがる場合は、他社線側は改札口までの距離としました。また、到達時間はかなり余裕を持った時間を掲載しました。
 それでは、中心部から行ってみましょう!なお、()内の記号は、地下鉄の駅番号です。


名古屋駅駅名標(H08,S02)名古屋/名鉄名古屋/近鉄名古屋
Nagoya/Meitetsu-nagoya/Kintetsu-nagoya
東山線桜通線・JR新幹線・東海道本線・中央本線・関西本線・名鉄名古屋本線・近鉄名古屋線
 
なんなん名古屋のど真ん中♪最近大駅ビルが出来て、イメージが随分と変わりましたね。

歩数 時間 コメント
260歩(野並方面→東山線)
300歩(中村区役所方面→東山線)
280歩(東山線→JR桜通口)
330歩(桜通線→JR中央口)
260歩(東山線→名鉄北口)
380歩(桜通線→名鉄北口)
380歩(桜通線→近鉄名古屋)
260歩(東山線→近鉄名古屋)
4分
4分
4分
4分
4分
5分
5分
4分
とにかくややこしい名古屋の地下街。それぞれの乗り換えを調べたのですが、案内通りに歩いていくと、そのうち自分がどこをどの方角に歩いているのか分からなくなってきます。特に近鉄、名鉄への乗り換えが複数の通路を使ったので、訳わからないことになっています。もう一度その通路を歩いてみろといわれても出来ないです、たぶん。
ホームは、東山線、桜通り線とも上下同一ホームですが、東山線が上下一馬身(1編成分)、桜通線が約半馬身分ずれて停まるので、その差も数字に出ています。

丸の内駅駅名標(S04,T06)丸の内Marunouchi
鶴舞線桜通線
 中心部に入ってきました。この辺りは日銀があったり、ホテルなどが多いですね。

歩数 時間 コメント
340歩 4分 両線とも上下同一ホームです。桜通線は中村市役所寄りが、鶴舞線は赤池(豊田市)寄りが、それぞれ連絡通路に一番近いです。かなり歩きます。

伏見駅駅名標(H09,T07)伏見Fushimi
東山線鶴舞線
 御園座・でんきの科学館へは、ここが近くて便利です。ホームは、十字状に交差しています。

歩数 時間 コメント
130歩(鶴舞線→高畑方面)
240歩(鶴舞線→藤ヶ丘方面)
1分30秒
3分
両線とも上下別ホームです。鶴舞線は上下ほぼ同じ位置に階段があるので上下ほぼ同じ距離ですが、東山線藤ヶ丘方面へは一旦高畑方面ホームに上がってさらに階段で下りるので、時間がかかります。

久屋大通駅駅名標(M06,S05)久屋大通Hisaya-Odori
名城線桜通線
 大阪で、「久屋」といえば「ぢのクスリ」。名古屋の久屋は、名古屋一の大繁華街でした。ご存知、名古屋名物テレビ塔へは、この駅かお隣栄駅下車が便利です。

歩数 時間 コメント
140歩 2分 名城線が上下別、桜通線が上下同一ホームです。すぐ隣の地下を名鉄瀬戸線が走っていますが、こちらには駅はありません。両駅はT字状に交差。桜通線はホーム中ほどが、名城線は砂田橋寄りが乗り換えに便利。

栄駅駅名標(H10,M05)Sakae
東山線名城線名鉄瀬戸線
 NHKやら東海テレビやら三越やら丸栄やらテレビ塔やらとにかく大きな施設が目白押しの地区です。東海銀行貨幣資料館へは、ここか、お隣伏見駅が便利。

歩数 時間 コメント
60歩(地下鉄相互)
180歩(地下鉄→名鉄瀬戸線)
30秒
2分
さすがは大繁華街の駅、とことん便利な乗り換えです。東山線は上下同一、名城線は上下別ホームですが、時間は変わりません。

大曽根駅駅名標(M12)大曽根Ozone
名城線・JR中央本線・名鉄瀬戸線
 ナゴヤドームにほど近い、中央本線との連絡駅です。

歩数 時間 コメント
260歩(名城線→JR中央本線)
300歩(名城線→名鉄瀬戸線)
3分
3分30秒
名城線は地下、瀬戸線は高架駅なので、階段の応酬でしんどかったです。JR線は、改札までは近いのですが、ホームまでが結構遠い。

千種駅駅名標(H12)千種Chikusa
東山線JR中央本線
 JR千種駅は特急だって停車する大きな駅です。

歩数 時間 コメント
110歩 1分30秒 東山線はホーム端、JR線はホーム中ほど名古屋寄りにそれぞれ乗り換え口があります。両方とも上下同一ホームです。

鶴舞駅駅名標(T10)鶴舞Tsurumai
鶴舞線JR中央本線
 JR中央本線との乗換駅。鶴舞線は上小田井で名鉄犬山線に、赤池で名鉄豊田線にそれぞれ相互乗り入れしていて、ホームで電車を待っていると、名鉄電車がよくやって来ます。

歩数 時間 コメント
310歩 3分 JR線は上下別、鶴舞線は上下同一ホームになっています。JRは名古屋寄り、鶴舞線は中ほどが階段に近くなります。

今池駅駅名標(H13,S08)今池Imaike
東山線桜通線
 市中部、千種区にある乗換駅です。

歩数 時間 コメント
210歩 4分 両線とも上下同一ホームで、両線とも名古屋寄りの車両が乗り換え口に一番近くなります。しかし、ここも階段が長い。結構目で圧倒される階段が待っております。

上前津駅駅名標(M03,T09)上前津Kamimaezu
名城線鶴舞線
 印象薄いですね。1駅となりが「名古屋の浅草」とでもいうべき大須だからかもしれませんが。名古屋が発祥で、今や全国区の大型リサイクルショップの本店が近いです。でもこれも大須からの方が若干近いかも・・・。

歩数 時間 コメント
260歩(右回り砂田橋方面→鶴舞線両方面)
120歩(左回り新瑞橋方面→豊田市方面)
180歩(左回り新瑞橋方面→上小田井方面)
3分
1分30秒
2分
両線とも上下別ホームですが、名城線左回り新瑞橋方面から行く連絡通路と砂田橋方面から行く連絡通路が違うため、歩数に違いが出ました。

金山駅駅名標(E01,M01)金山/金山総合駅Kanayama
名城線名港線JR東海道本線・中央本線・名鉄名古屋本線
 名古屋市営地下鉄で唯一、同一ホームでの乗り換えが出来ます。金山−新瑞橋間は正確には4号線といいますが、案内では名城線で統一されていますので、路線は6路線とします。この駅は便利。まさに民衆駅です。

歩数 時間 コメント
10歩(左回り新瑞橋方面→名港線)

100歩(名港線→左回り新瑞橋方面、
右回り砂田橋方面→名港線)

330歩(地下鉄→JR線)
360歩(地下鉄→名鉄線)
0分

1分


3分30秒
4分
JR線と名鉄線への乗り換えは、歩数が多いですがエスカレーターが付いているのでこれを使えば大変便利です。ちなみに「金山総合駅」というのは案内上の俗称で、正式にはJRも名鉄も「金山」です。

御器所駅駅名標(S10,T12)御器所(昭和区役所)Gokiso(Syowa Ward Office)
鶴舞線桜通線
 ごきそ。何か深い由来のありそうな、変わった駅名ですね。通りが悪いのか、括弧書きで昭和区役所とあります。

歩数 時間 コメント
180歩 2分 鶴舞線が上下別、桜通線が上下同一ホームですが、距離は変わりません。鶴舞線は上小田井寄りが、桜通線はホーム中ほどが乗り換え階段に近くなります。

新瑞橋駅駅名標(M23,S14)新瑞橋Aratama-bashi
名城線桜通線
 今のところ名城線(4号線)の終点ですが、この先鶴舞線八事・東山線本山方面へ延伸が計画されており、反対側の終点砂田橋からも本山へ延長し、将来的には名城線は環状運転になるようですね。

歩数 時間 コメント
190歩 2分 階段が長いです。名城線・桜通線とも上下同一ホームです。名城線は砂田橋寄り、桜通線は野並寄りがそれぞれ乗り換え階段に近くなります。

(M20,T15)八事Yagoto
名城線鶴舞線
 最後まで残っていたこの区間が開通したことにより、名城線は晴れて環状運転をする路線に生まれ変わりました。意外ですが、後から出来た名城線のほうが、先に出来た鶴舞線よりも地上に近い場所にホームがあります。

歩数 時間 コメント
140歩(右回り→上小田井方面)
160歩(右回り→豊田市方面)
 90歩(左回り→豊田市方面)
 70歩(左回り→上小田井方面)
2分
2分
1分
1分
乗り換えの結果が4つになり、少しややこしいですが、これは名城線右回りからは一旦地下道をくぐって左回り線をくぐらないといけないこと、鶴舞線の電車が豊田市方面行きと上小田井方面行きとで停止位置がずれていることによるものです。名城線の左回りと鶴舞線との乗り換えは短くてよく出来ていると思います。

平安通駅駅名標(K02,M11)平安通Heian-dori
名城線上飯田線
 名古屋では一番新しい路線・上飯田線と名城線との乗換駅です。上飯田線はさらにこの先の上飯田で名鉄線と連絡。名鉄線の犬山まで直通運転しています。ホームにはホームドアもあり、近代的な設備がととのった駅です。

歩数 時間 コメント
140歩 2分 ほんとうに、歩いてすぐです。通路を直進し、階段を下りるとそこがすぐホーム、というあんばいで、非常に良くできています。角を曲がったりしないので非常に分かりやすいです。名城線はホーム中ほどやや砂田橋寄り、上飯田線は後ろ寄り(名城線右回り砂田橋方面行き)と前寄り(同左回り新瑞橋方面行き)が乗り換え階段に近くなります。

本山駅駅名標(H16,M17)本山Motoyama
東山線名城線
 東山線と名城線との乗換駅です。名城線の砂田橋から環状化を目指して延伸されて出来た乗換駅です。

歩数 時間 コメント
130歩(名城線→高畑方面行き)
240歩(名城線→藤ヶ丘方面行き)
2分
3分
あるていど便利に出来ています。ただ藤ヶ丘方面との乗り換えは、一旦高畑方面のホームに出てからさらに歩くようですので、少し遠いです。

八田駅駅名標(H02)八田Hatta
東山線近鉄名古屋線・(オプション・JR関西本線
 名古屋より西で唯一の乗換駅です。地下鉄の路線図では近鉄のみ乗り換えの表示がありますが、交通関係や「乗り潰し」の本などではJRも乗換駅扱いになっているものもあるので、実際歩いてみました。

歩数 時間 コメント
830歩(地下鉄→近鉄線)
1410歩(地下鉄→JR線)
9分
15分
えらく遠い。鬼のように続く階段を上がってさらにその先道路をてこてこ歩かなければいけません。近鉄まででも600mくらいあるんじゃないでしょうか。名古屋で乗り換えましょう。

次のページへ
旅の小ネタへ

TOPへ