旅と鉄の盲腸旅の小ネタ。駅そばのダシ・濃い口うす口の境界線 > その6.本州縦断中山道コース

その6.本州縦断中山道コース
 続いて中央本線(中央西線)・篠ノ井線・信越本線を行ってみましょう。金山駅からのスタートです。

金山駅の駅名標と、そば屋さん金山駅Kanayama
1・2番線ホーム「汽笛亭 金山」さん
きしめん310円

 金山駅は、名鉄を挟んで中央本線と東海道本線、少し離れたところにあります。中央本線のホームで食べてみました。

 ていうか、またきしめんを食うとる。お味のほうは、名古屋とほとんど同じです。鰹ダシが非常に効いております。ただ、上に乗ってる鰹節、ここはめちゃめちゃ多いです。ざくざく乗せてくれました。

 ということで書くほどでもないですが、この駅はナゴヤ風ダシでした。

 ・・・で、この間にそば屋のある駅は千種駅です。

千種駅の駅名標と、そば屋さん千種駅Chikusa
1・2番線ホーム「ジャパントラベルサービス」さん
きしめん340円

 鶴舞駅を飛ばしてここは千種駅。特急「しなの」も停車する地下鉄乗換駅です。

 そしてまたきしめんを食べるのだ〜。味の方は名古屋・金山駅と変わらず、ナゴヤ風ダシです。日曜の朝から酎ハイでゴキゲンな親父さんと並んで食べました。

 次の大曽根も駅そばのある駅。こんなに駅そばが続くところも珍しいのでは。忙しいです。

大曽根駅の駅名標と、そば屋さん大曽根駅Ozone
1・2番線ホーム「汽笛亭 大曽根」さん
きしめん310円

 大曽根です。名鉄瀬戸線・地下鉄・名古屋ガイドウェイバスの乗換駅ですね。近くにはナゴヤドームがあります。

 あ、こいつまたきしめん食うてる!いえいえ、ここ、きしめんしかメニューがないんです。「月見」のきしめんもありません。天ぷらとその他、ごく限られたきしめんで勝負しています。

 お味の方は当然のようにナゴヤ風ダシ。打ち合わせでもしたかのように全く同じダシの味が続きます。

 この先、春日井・高蔵寺・愛知環状鉄道の各駅にはそば屋さんはありません。次にそばのある駅は多治見になります。

多治見駅の駅名標と、そば多治見駅Tajimi
1番線ホーム「びいどろや」さん
玉子入りそば380円

 定光寺駅と古虎渓駅との間で県境を越え、愛知県から岐阜県に入りました。おそば屋さんは駅本屋に隣接する1番線と、中央本線が入るホームにあります。

 はい、おそばですが、甘い!ダシの濃さは名古屋近郊と変わりないんですが、甘さは全然違います。みりんがすごく効いております。その分、ダシは控えめでしょうか。大垣などとよく似た味です。やはりナゴヤ風ダシ

 ちなみに、お値段が少し高めなのは冷凍麺を使ってらっしゃるからのようでして、コシのあるおそばが楽しめます。

恵那駅の駅名標と、そば恵那駅Ena
1番線ホーム及び改札外「神戸館」さん
つきみそば450円

 岐阜県内の駅が続きます。ここ恵那は、明智鉄道が分岐する駅です。駅前には観光案内所もあったりします。

 おそば屋さんは1つの店舗で改札内外から食べられる形式。おしながきに値段が書いてなく、「ひょっとして時価?つーか時価の駅そばってどんなん?」と思いましたが書き忘れのようです。ここで「木曽路」の文字が出てきます。まだちょっと気が早いような気がしますが・・・。しかしながらあながちそうでもないといえる重要な変化がひとつ。それは、メニューから「きしめん」が姿を消したこと。こう書かれると気が早いながらも「いよいよそばの国・信州に入る」という気分がしてきますね。

 味付けは下の中津川より濃いです。しかし同様に中津川より甘いです。つまりナゴヤ風ダシ。そしてなぜか微妙なとろみ。なんなんでしょうか・・・。

中津川駅の駅名標と、そば中津川駅Nakatsugawa
1番線ホーム及び改札外「梅信亭」さん
玉子入そば350円

 はい、中津川です。名古屋からの近郊電車はここでほとんどが折り返す、運輸上の一区切り駅です。個人的には駅の雰囲気、長編成の電車から短編成の電車への乗換駅ということで、どうも長浜駅とイメージが重なってしまいます。

 おそば屋さんは1つの店が改札内外から注文できるようになっています。ありがたいですね。「根の上そば」の看板が掛かってます。

 ここも多治見や恵那と同じく甘めのナゴヤ風ダシかと思いきや、濃い口ダシでした。当初はナゴヤ風と評価したんですが、あちこちのそばを食べるにつけ、どうもギリギリで濃いような気がしまして・・・。夏場はさらに塩味が濃くなっているような気がします。

 ということで、ここで境界です。ナゴヤ風ダシから濃い口ダシです。そういえばこの駅から3つ先、田立駅からいよいよ「そばの国」長野県なんですね。

 ・・・といいながら、この先、木曽福島駅にはおそば屋さんがないんですね。坂下南木曽上松の各駅もありません。次に駅そばのある駅は塩尻駅になります。

塩尻駅の駅名標と、そば尻駅Shiojiri
5・6番線ホーム「株式会社カワカミ」さん
玉子そば320円

 はいっ、やってきました塩尻駅です。駅名標の色が変わり、この駅からJR東日本エリアになります。そば屋さんはホームと改札口付近にあります。私はホームのほうで食べました。このほうが趣がありますもんね。

 そばは濃いです。辛いです。ということで、しっかりした濃い口です。・・・信州にやってきましたね。

塩尻は3方向に分岐するジャンクション。おそばもこれにならってここから分岐です。

 中央本線(塩嶺ルート経由)岡谷・上諏訪方面へは

 飯田線コース(岡谷駅)へ、

 中央本線(辰野経由)を通って飯田線の伊那市・飯田方面へは

 飯田線コース(伊那市駅)へ、

 これより先、篠ノ井線松本方面へは

 中山道コース(その2)へ、それぞれお乗り換えです。

 ということで・・・。

駅そばのダシ、中山道コースの境界線(この区間)は、
恵那−中津川間(ナゴヤ風〜濃い口ダシ)
でした。


旅の小ネタへ
そばTopへ
TOPへ