旅と鉄の盲腸旅の小ネタ。駅そばのダシ・濃い口うす口の境界線 > その10.身延線コース

その10.身延線コース

 
東海道線富士駅から分かれた身延線。富士山の西側を富士川に沿って走る、こちらも風景の良い路線です。

 家庭用電源(周波数50Hz/60Hz)の境界線・富士川に沿って走る路線ということもあり、そばの味もなにがしかの変化はあるのだろうかと、こちらもちょっと気になる路線ではあります。

 まずは富士から、富士宮駅を目指してワンマン電車でスタートです。

富士駅の駅名標と、そば富士駅Fuji
身延線ホーム「富陽軒」さん
玉子そば290円

 こちらは東海道本線と接続する、身延線の起点駅です。

 そばはナゴヤ風ダシ。ネギが細ネギというのが、静岡のそばらしくて良いですね。そばの画像が小さいですが、これは湯気がすごくて、近くで撮ると曇ってしまうため。温かいそば、本当にいいです。

 電車は富士宮駅に到着。が、ここには駅弁はあるものの、そば屋さんはありません。電車の本数も多く、大きい駅なのに意外でした。

 やってきた甲府行きの電車に乗り、さらに甲府へ向かいます。

身延駅の駅名標と、そば延駅Minobu
改札内外「玉屋」さん
玉子うどん300円

 山梨県へ入りました。こちらは日蓮宗の総本山・身延山への玄関口でもあります。

 「玉子そば〜」と言いかけると「そば売り切れちゃったよ」とつれない返事。仕方がないのでうどんを食べます。出てきたうどんは山梨名物・ほうとうにも似た、ちょと平べったい麺です。これが結構おいしい。

 味のほうは、濃い口です。境界線が見つかりました。ネギも白ネギに変わっています。

 食べていると、横から製麺屋さんが、「ども〜」と山盛りのそば玉を持ってきました。ちょっと食べるタイミングが早かったようで・・・。

 ここから先、下部温泉市川大門にもそば屋はないようです。つぎのそば駅は、終点・甲府です。

甲府駅の駅名標と、そば府駅Kofu
1番線ホーム「みたけそば」さん
月見そば310円

 駅名標が緑に変わりました。ここはJR東日本の駅。発車ベル、自動放送など、駅の雰囲気はほとんど東京近郊。一気に都会にやってきたような気になります。

 味の方は間違いなく濃い口です。やはり関東の影響が強く出ているようですね、甲府駅。

 ・・・ということで、駅そばのダシ、
身延線コースの境界線は富士−身延間
(ナゴヤ風ダシ〜濃い口ダシ)
でした。


旅の小ネタへ
TOPへ
そばTOPへ