旅と鉄の盲腸戯れ言集震災・忘れないでください。 > 私と震災 ごく私的体験記1

震災・忘れないでください。

〜私と震災 ごく私的体験記1〜


◆当日の出来事
 朝5時46分。眠りが浅かったのか、地震の少し前に目が覚めたものの、しばらく布団の中にいました。すると、「ザー」という地鳴りのような音が聞こえてきて、少し揺さぶられました。「あ、地震や」と思うやいなや、縦横に激しい揺れ。ベッドごと揺すられるような形になったのか、手をついて起きることができませんでした。部屋の物がばさばさと音を立てて落ちる音、建物が歪んでるのか、ばきばきという気持ち悪い音の中、布団を被って耐えました。正直、本当に怖かったです。

 しばらくすると揺れが収まったので、1階に降りてみました。下では本棚が倒れたり、物置が土台から外れたりで、結構大変なことになっています。祖父は危うく倒れてきた本棚の下敷きになるところでした。外に出てみれば、我が家は土壁が崩れ落ち、コンクリート部分にはクラックが無数に入り、瓦もずれ落ちていました。古い家だったこともあり、り災証明は「一部損壊」。

 とりあえずテレビをつけます。震源地は神戸とのこと。大阪は「震度4」とのことでしたが、「そんなはずはない」と家族と話しているうちに、比較的大きな余震。居間の壁がばくばくと波打って揺れているのを見てぞっとしました。

 しばらくすると、「阪神高速が倒壊している」という、信じられないニュースが入ってきまして、画面には横倒しになった高架道路が映し出されています。背筋が凍る思いでした。「本当に恐ろしい事が起こってしまった」と、その時初めて事の重大さに驚かされました。

 家の中を片づけていると、電車が動き出しました。火曜だったので、出勤します。職場は約半数の人が登庁、神戸在住の職員の安否確認をとりますが、電話回線は不通で、安否はいっこうに掴めませんでした。この日は開店休業に近い状態で帰宅。時々やってくる余震を気にしながら、眠れない夜を過ごしました。

◆初めて被災地に入る
 2〜3日して、神戸の方と次第に連絡がとれはじめました。幸いにして、ご本人、家族とも亡くなられた方は居られず、ひとまず安心しました。同じ係で、難病で休職中だった方(西宮市在住)が「断水していて、薬を飲むための水がない」ということだったので、ポリタンクに水を入れ、当座の生活品と一緒にご自宅まで持っていくことになりました。同行者は上司2人。地震から3日後の、1月20日のことです。

 当時、甲子園まで開通していた阪神電車に乗って、甲子園から西宮までは徒歩です。付近の家々はひどい状態で、倒壊家屋は少ないものの、家自体が傾いてしまって、隣の家に寄りかかっている家が多数ありました。

 甲子園付近では、ちょろちょろとはいえ、地面から頼りなげに立ち上がった蛇口から水が出ているところもあり、電気も通じているようでしたが、国道2号線に出て、西宮市の中心部に入ると、風景は一変しました。JR西宮駅前のスーパーは3階部分が完全に押し潰されています。被災地へ通じる数少ないルートは大混雑、緊急通行車票をフロントガラスに貼った車に混じって、かなりの数の全国から集まった消防車・救急車。伊勢市・鳥羽市・広島市・岡山市・東京都消防局・・・。これらが5台6台と連なってサイレンを鳴らしながらあちこちで固まりになって走っているためサイレンが輻輳し、かなり騒がしい。また、これら消防車に混じって自衛隊の車、そして「遺体搬送車」と墨書きされた紙を貼ったワゴン車。併走するJR東海道線の築堤に目をやれば、「シュプール号」が脱線、クレーンを使って車両が撤去されている・・・。本当に、街じゅうの空気がぴんと張りつめた状態でした。街が殺気立っていました。

 ・・・途中西宮にある、うちの会社の出張所で休憩をとりに寄ったところ、本庁から来た物資を載せた車がちょうど神戸に出発するところでした。「良かったら乗って行かれますか?帰りも送りますよ」とのことだったんですが、係の方の家がすぐそこだったたことと、道路が混んでいて到達時間が読めないため、引き続き徒歩で行くことにしました。後日談ですが、この車は神戸まで行って戻ってくる途中、ビルが国道をふさぐ形で自然倒壊したため道が不通になり、その日中に帰って来れなかったそうです。

 敷石がめくれあがった道を歩くこと1時間、目的の家に到着しました。

→続きを読む

前へ
次へ

震災TOPへ
TOPへ
戯れ言集へ