旅と鉄の盲腸戯れ言集震災・忘れないでください。 > 阪神大震災・ドキュメント(3)

阪神大震災・ドキュメント(3)

 ここでは、阪神大震災発生後の鉄道など交通機関を巡る動きを、私が知りうることができたものについて、時系列に記載していきます。
鉄道や交通を巡る出来事 
平成7年2月11日
4:50 阪神本線 青木−御影間で運転再開 特急を除いた種別が約12分間隔で運行 代行バスは御影−三宮間に区間を短縮
2月13日
5:02 阪急神戸本線 御影−王子公園間で運転再開 普通のみ、約10分間隔
この日 阪急 不通区間の定期券・回数券を持っている旅客を対象に、JR大阪−住吉、阪神梅田−御影間も乗車できる振替特例を実施
2月15日
始発
から
JR山陽本線(和田岬線) 兵庫−和田岬で運転再開
JR東海道本線 尼崎−芦屋間で複々線運転再開 住吉まで新快速と普通が、芦屋まで快速が乗り入れ
2月16日
5:46 神戸市営地下鉄 新神戸−板宿間で運転再開(神戸市営地下鉄全通) ただし被害の大きかった三宮・上沢・新長田の3駅は当分の間通過扱い
2月20日
始発
から
JR東海道本線 神戸−灘間で運転再開 これにより大阪−住吉(徒歩連絡)御影−王子公園(徒歩連絡)灘−神戸というルートで阪神間がつながる

阪神本線 岩屋−三宮間で運転再開 電車は岩屋−新開地間で直通運転
この日 阪急 利用者減少により、西宮北口−三宮間の直行バスを廃止
2月21日
この日 山陽本線 東須磨−須磨寺間で運転再開
2月23日
この日 阪急 伊丹駅舎及び阪急三宮駅ビルが撤去完了
3月1日
始発
から
阪急甲陽線 全線で運転再開

阪神本線 岩屋−西灘間で運転再開 電車は西灘−新開地間で直通運転
3月10日
5:19 JR西日本 通過扱いだった新長田駅が営業開始 倒壊した駅の西230mに駅舎を移設
鷹取駅でも仮ホームから従来のホームに切り替えて営業開始
この日 JR西日本 この日で山陽新幹線開業20周年 イベント列車の運転・記念ロゴマークの作成・絵画コンテスト等の実施を企画していたが、中止を発表。「復旧作業が最優先」と

JR西日本 山陽新幹線六甲トンネル(16,250m)の補修工事が完成 内部を報道関係者に公開
3月11日
始発
から
阪急伊丹線 塚口−伊丹(仮)間で運転再開(全通) 伊丹駅は旧伊丹駅より400m塚口側に設置、営業キロの短縮により一部区間で運賃変更

阪急神戸本線 特急電車の運転開始
午前 川崎重工業兵庫工場で受注車両(新幹線「のぞみ」用車両、先頭車1両中間車3両)が震災以降初めて完成 交通渋滞を回避するため、神戸港から堺泉北港まで航送開始
3月12日
午前 阪急 王子公園−三宮間で試運転電車の運転開始
3月13日
5:02 阪急神戸本線 王子公園−三宮間運転再開 三宮に主要3線揃う 電車は御影−三宮間で運行 普通のみ約10分間隔
3月16日
始発
から
神戸市営地下鉄 通過扱いだった三宮・新長田両駅がこの日から営業開始 三宮駅に活気戻る
この日 JR西日本 山陽新幹線 尼崎市食満(けま)地区で最後のレール締結が行われ、新大阪−姫路間がレールでつながる
3月24日
この日 山陽電鉄本線 板宿−東須磨間で運転再開
3月26日
この日 JR西日本 東海道線六甲道付近の工事が完成 大阪−神戸間の線路がつながる
3月28日
この日 JR西日本 住吉−灘間の高架線で試運転開始 電気機関車2両が2編成同方向に並列走行する方法により実施
3月29日
この日 JR西日本 住吉−灘間の高架線で電気機関車4両編成での並列走行試験開始
3月30日
7:00 JR西日本 山陽新幹線新大阪−姫路間で、総合試験車(7両編成)による自主試験を実施 この区間に列車が走るのは震災以来72日ぶり 在来線では電車を使った4列車並列走行試験実施

この日から運輸省立入検査実施 運転再開に向けた検査がなされる 31日まで
3月31日
始発
から
神戸市営地下鉄 通過扱いだった上沢駅がこの日から営業開始(全駅復旧)

神戸電鉄有馬線 有馬口−有馬温泉間で運転再開

次のドキュメント(4月1日〜平成10年11月21日)へ進む
前のドキュメント(1月25日〜2月10日)へ戻る


TOPへ 
戯れ言集へ 
震災TOPへ