旅と鉄の盲腸なんちゃって撮影ガイド > 箱作〜淡輪
    

なんちゃって撮影ガイド(南海本線箱作〜淡輪)


箱作〜淡輪 箱作〜淡輪
箱作〜淡輪 箱作〜淡輪


 古くから開けた市街地を走るため、家並みが続いてなかなか撮影場所がない南海本線。その本線でほぼ唯一、またベストとも言える有名撮影地です。撮影できるところは多く、上の写真のように色々な構図が作れるのもいいところです。駅から約2kmと、徒歩鉄さんにはちょっときついですが、歩いた距離が気にならないくらい、いいところです。帰りの足が軽いか重いかは撮影成果によるかと思います(^^;。(上画像はクリックすると拡大表示します。)。

◆撮影地付近の地図


大きな地図で見る


◆みちのり

箱作〜淡輪 南海本線箱作駅です。右側が駅舎です。急行は止まりませんので、区間急行か普通車を利用してください。

ここからスタートなのですが、駅舎を出て右に曲がる細い道を進みます。画像の↓印のあるところの道がそれですが、画像すぐ左に少し広い道がありますが、これは国道26号線。ここを行きますと撮影地から離れていっちゃいますので注意してください。

この先、飲料の自販機はちょくちょくありますが、食べ物を売っている所はありません。少し難波側に歩いたところにあるコンビニか、事前に調達しておかれることをおすすめします。
箱作〜淡輪(加茂神社参道) 少し歩きますと、加茂神社という神社があり、そこへ通じる参道があります。この参道を通らせてもらいます。画像では右下から左上へと写っているのが今まで来た道です。来た道から見ると、斜め右折することになります。
箱作〜淡輪 参道を抜けたところです。道が続いていますので、その道をそのまま進みます。このあたりで全行程の3分の1くらいです。
箱作〜淡輪 しばらく歩くと視界が開け、畑の中を進むようになります。またこのあたりから線路に寄り添って進むようになります。道は一時曲がりくねった形になり、線路から離れたりしますが、道なりに歩いてください。グラウンドを過ぎたところに飲料自販機がありますが、ここが行程最後の飲料自販機です。夏は飲み物の購入をお忘れなく。
箱作〜淡輪 さらに歩くとこんな感じのところに出ます。このあたりが撮影地です。このあたり一帯どこでも撮れますので、お好きな場所を見つけてください。また、一帯は閑静な住宅地ですので、喧騒にわたる行為は避けてください。

ちなみに作例写真のうち、S字カーブのものは、少し写っていますが左画像から少し進んだ地点、直線の画像は少し手前の踏切から、煽りの画像はその近くの築堤になっているところの道路からです。

また、少ししか写りませんが、バックに海(と関空連絡橋)を絡めた画像を撮ることも可能です。

また、車でお越しの方は、せんなん里海公園を目指してください。駐車スペースは付近にありませんので、里海公園をご利用ください。


◆食事・トイレ事情
 現場付近には食事をするところ、飲料の自販機、トイレの設備はありません。飲料自販機は500mほど戻ったところに、トイレはせんなん里海公園を利用してください。


旅と鉄の盲腸なんちゃって撮影ガイド > 箱作〜淡輪