旅と鉄の盲腸旅の小ネタ。Not inかOut ofか > 中国・四国・九州編


Not inかOut ofか
中国・四国・九州編


 ということで、こちらは中国・四国編。同地区の鉄道・バス事業者について、回送の英語表記がどのようなものか、見ていくことにしましょう。小さい画像をクリックすると、やや大きめの画像がご覧になれます。なお、ここにあげた画像がその社局すべてに共通の表記であるとは限りませんし、私自身が勘違いしている事もあろうかと思いますので、あくまでごく参考程度にご覧いただくとともに、詳しい情報をご存知でしたらご一報頂けると管理者は小躍りして喜びます。

 それでは、行ってみましょう!


事業社局名 画像 回送の英語表記 コメント
鉄道
JR四国 JR四国 Not in Service  英文字が思いのほかないJR四国です。辛うじて快速「マリンライナー」用の5000系、5100系に見つけました。「マリンライナー」は、ほとんどの列車でJR西日本の223系電車と併結するため、回送の表記もそろえているのか、JR西日本の電車と同じものになっています。
JR九州 JR九州 Out of Service
または
Non Service
 実はものすごく微妙なJR九州。もともと英文字表記は少ないのですが、新型気動車の一部に併記されているのはOut ofのほう。新幹線の駅表示も同様です。一方、在来線博多駅の表示は左のような他に例を見ないものです。多数派がどちらなのか悩むところですが、原則に則り車両についているOut of Serviceで計上することにします。
広島電鉄 広島電鉄 Not in Service  日本最大規模の路面電車・広島電鉄ですが、回送表示はNot in Serviceが使用され、統一されています。ちなみに横の「0」表示は、系統番号です。
岡山電気軌道 画像はありません。 To Car Barn  岡山電軌はあまり例を見ない表示です。といいますかこの会社、車庫に留置中の電車も行き先を表示していて、回送表示の電車ってものすごく撮りにくいんですよね。どうしましょうか。
伊予鉄道 画像はありません。 Out of Service  松山にある日本で2番目に古い私鉄です。鉄道線の最新車両と路面電車の最新車両に英文字表記が入っています。日本語は「回送」「回送車」と異なりますが、英文字のほうは両方とも左の表記で統一されています。
福岡市交通局 福岡市交通局 Out of Service  福岡市営地下鉄は至って普通な印象。統一されています。画像は七隈線の駅案内です。この路線、終端駅では転線するため、到着電車は全部回送です。本当は車両の画像を撮りたかったのですが、ドアが開くと日本語表記に固定されるという素敵なLEDだったので、撮れませんでした(涙)
西日本鉄道 Out of Service  日本最西の大手私鉄です。大手私鉄の中では地味というか、おとなしい印象を受ける会社です。英文字表記はOut of Serviceで統一されています。画像はセパレート式のものですが、ここの会社はどの車両も行き先表示が非常に大きいです。JRと同じ程度、またはそれよりやや大きい表示窓を採用しているのが印象的でした。
長崎電気軌道 長崎電気軌道 Not in Service  広島と同じく路面電車が非常に元気な長崎です。すべてではありませんが、新型電車の行先表示に英文字が入れられたものが存在します。こちらも広島と同じく英語が上に来ていますが、これは路面電車の特徴なのでしょうか。結果はこちらも広島と同じく左の表記でした。統一されています。
バス
中国
ジェイアールバス
中国ジェイアールバス Not in Service  中国JRバスです。高速バスの一部と広島地区の一般路線バスの多くに英文字表記が入っています。LED車も存在しますが、幕式・LED式を問わず統一されています。
岡山電気軌道バス 岡山電気軌道バス Not in Service  ちょっと変わった表示の電車部門と異なり、バスのほうはいたってノーマルな表示です。路線バスの殆どすべてに英文字併記がされています。そして電車と違ってバスのほうはとりあえずすぐに回送表示を出してくれ、しかも駅前に回送がいっぱい止まっているのでかなり撮りやすい。助かります(^^)v

 ちなみに岡山近郊を走るバス会社はこのほかに宇野自動車、中鉄バス、下電バスがありますが、いずれも2007年現在、両備バスを除き英文字併記はありません。
両備バス 両備バス Out of Service
または
Not in Service
 以前は高速バスにのみ英文字の併記があり、これがNot inであったのですが、最近投入された一般路線バスのうち、LED式のものに英文字の表示がされるようになりました。どちらを取るか悩んだんですが、新しいほう、台数が多いほうのOut of Serviceで計上します。
 
広島電鉄バス 広島電鉄バス Not in Service  電車と同じく、Not in Serviceで統一されている広電バスです。ほぼ全部の車両に入っており、回送表示で走っている姿をやたらと目にします。バスセンターで待機していて一番撮りやすかった会社です(^^)
広島バス 広島バス Not in Service  一般路線バスには2008年現在頑なに英文字表記が入っていませんが、広島空港へ向かうリムジンバスには英文字表記が入っています。バスでは一般車には英文字が併記されていなくても空港リムジンには入っている、というケースが多いですね。
広島交通
広交観光
Not in Service  オレンジのボディが印象的な会社です。広交観光は広島交通から観光バス・高速バス部門を分離独立させた会社で、どちらも一般・高速バスを問わず統一されています。
芸陽バス 芸陽バス Not in Service  芸陽バスです。本社は東広島市ですが、広島市など、県中央部に広いネットワークを持っています。広島電鉄のグループ会社です。LED式・幕式を問わず左の表記で統一されています。
瀬戸内産交 瀬戸内産交 Not in Service  呉市蒲刈群島と呉市中心部・広島市を結ぶバス会社です。高速バスの一部に英文字併記があるようです。左の表記で統一されています。
呉市交通局 画像はありません。 Not in Service  mikiさんから情報をいただきました。ありがとうございます。こちらは中国地方に多い、市営の形態で運行されています。

 回送の英文字表記は左のとおり。統一されているようです。
因の島運輸 因の島運輸 Not in Service  尾道市の因島に本社を置き、島内を中心とした路線網を持つバス会社です。高速バスの一部に英文字の表記があり、左の表記で統一されています。
一畑バス 一畑バス Out of Service  名前からも分かるとおり、島根県松江市周辺を営業エリアとする一畑電鉄系列のバス会社です。高速バス車両の幕式表示の一部に英文字表記がありまして、左の表記で統一されているようです。

 といいますか、広島バスセンターで長いこと待ってたんですがLED車ばかりで諦めていたところ、地元の大阪(梅田)で簡単に撮影できました。広島で待ってたあの時間は一体何(^^;
岩国市交通局
(岩国市営バス)
岩国市交通局 Out of Service  岩国市営バスです。中国地方には市営バスを持つ市が多いですね。

 路線バスには英文字は入ってないようですが、高速バスには英語表記が見られます。左の表記で統一されています。
防長交通 画像はありません。 Not in Service
または
Out of Service
 山口県周南市に本社を置くバス会社です。高速バスの一部に英文字併記のものがいますが、幕式はNot inが多く、LED式はOut ofが多いような印象を受けます。

 計上は新しいほうのOut ofで計上しています。
サンデン交通 サンデン交通 Out of Service  下関を中心とした営業エリアを持つ会社です。変わった会社名ですが、前身の山陽電気軌道から取ったそうです。

 一般路線バスの一部と高速バス車に英文字表記があります。左の表記で統一されています。
ジェイアール四国バス ジェイアール四国バス Out of Service  LEDが切れ切れになり、見にくくてすみません。JR四国バスです。一般路線バスに英文字表記があるのかは不明ですが、高速バスには英文字併記がなされており、Out of Serviceで統一されています。

 全国的には珍しくない表記ですが、このページ内では微妙に少数派かもしれませんね。
大川自動車
(大川バス)
大川自動車 Out of Service  香川県さぬき市を中心に一般路線バス、高松−徳島間の高速バスなどの路線をもつバス会社です。画像のほうですがまた微妙…LEDが切れ切れになり見難くてすみません。左の表記で統一されています。
高松エクスプレス
(フットバス)
高松エクスプレス Out of Service  なんだか高速バスの路線名のような会社ですが、香川県と阪神間では「フットバス」という愛称でおなじみの、ボディに大きなスニーカー?が描かれたバスを走らせているバス会社です。

 表記は左記のもので統一されています。
徳島バス 徳島バス Out of Service  徳島近郊の路線バスと高速バスを運行する会社です。関西でも水色とエメラルドグリーンのエディ号は、よく見かけるバスのひとつです。

 一般路線バスに英文字の併記はないようですが、高速バスの一部に表記があり、Out ofで統一されています。
四国交通 四国交通 Out of Service  徳島からの高速バス「エディ号」のうち、阿波池田発着便を担当するのが四国交通。一部の高速車にローマ字表記がありますが、数が少ないので、画像はデザイン、塗装も極めて似ている徳島バスで代用します。しかもブレてますけど(汗)

 左の表記で統一されています。
四国高速バス 四国高速バス Dead head  高松市に本社を置く高速バスを運行する会社です。行先表示に英文字併記はないようなのですが、回送にだけ英文字が併記されている、という変わった表示方法を採っています。しかも英訳がDead headとまた独特です。鉄道会社ではこの表記は数社ある(あった)ようですが、バス会社となると珍しいかもしれません。

 左の表記で統一されています。
瀬戸内運輸
(せとうちバス)
瀬戸内運輸 Not in Service  愛媛県今治を本社とするバス会社です。まん前から撮りたかったのですが中では丁度運転手さんがお食事中。カメラを向けられるのも嫌かと思いましたので、死角になる位置から撮ったためこのような斜め画像になりました。

 画像は高速バス車で、路線バスは見たことないのですが、おそらく統一されていると思います。
西鉄バス 西鉄バス Out of Service  福岡県に行くと、夢に出てきそうなくらいたくさん走っている西鉄バス。回送の英文字併記はないものと思っていましたが、一部の営業所の表示が幕式のものに限って英文字併記があることがわかりました。LED化されると英文字併記は取れてしまうようで、これは他社とは逆の経過ですね。

 表示自体は数少ないものの、Out of Serviceで統一はされているようです。
北九州市交通局 北九州市交通局 Out of Service  北九州市のうち旧若松市を中心とするエリアを運営しています。といいますか、この無理やり入れた感あふれるデザインがすごく素敵だと思うんですが(^^)。英文字のポイント数が大きくて見やすいですね。LED車も同様なデザインになっています。

 左の表記で統一されています。
九州産交バス
(産交バス)
九州産交バス Out of Service  熊本市に本社を置き、熊本市近郊と都市間高速バスを運営するバス会社です。表示は左の表記で統一されています。蛇足ながら、交通センターに居て、一番回送バスを目にする機会が多かった会社です。
熊本市交通局
(熊本市営バス)
熊本市交通局バス Out of Service  同じく熊本市内及び周辺都市に広い路線ネットワークを持つ熊本市営バスです。バス事業を手放す自治体が増えている中、頑張っています。表記は左記のとおりOut of Serviceで統一されています。熊本の路線バスはどの会社も上に英文字表記が来ているのが特徴ですね。
熊本電鉄バス 熊本電鉄バス Out of Service  熊本電鉄のバス部門で、熊本市や菊池市、山鹿市周辺の路線を持っています。地元では「電鉄バス」と呼ばれているようです。左のとおり、Out of Serviceで統一されています。
熊本バス 熊本バス Out of Service  もとは熊延鉄道という鉄道会社だったバス会社です。宇城市、上益城郡など、鉄道があった地域を中心に路線を持っています。回送表記は左のとおり統一されています。熊本のバス主要4事業者は、表示もかなり似ていますし、何らかの申し合わせがあるのかもしれませんね。
大分交通バス 大分交通バス Sorry,Out of Service  とと。さんから情報を頂きました。バスの激戦地区ですが、回送の英文字併記表示は1社のみのようです。統一されているようです。
いわさき
バスネットワーク
(いわさきバス)
いわさきバスネットワーク Out of Service  鹿児島の観光…といえばいろいろな場面でいわさきグループは避けて通れないほど、地元に浸透した会社です。その数あるバス部門のうちのひとつがこのいわさきバスネットワークです。鹿児島交通と並び、白いボディのバスは鹿児島県内あちこちで走り回っています。

 さてその回送表示ですが、ごくごくオーソドックスなもの。統一されています。

○感想
 思いのほかNot in優勢な中四国・九州です。鉄道ではまだらですが、バスでは中国地方にその特徴が顕著です。一定エリアで申し合わせがあるのか、それは私の知るところではありませんが、何となく「どこそこさんもそういう記載だから」ということで、横並びを意識している様子は見受けられます。


Not inかOut ofかへ
旅の小ネタへ
Topへ